TOP/コラム/部位別のお悩み

大腿と下腿の辛さ

大腿部(太もも)や下腿部(ふくらはぎ・すね)の痛みは、運動時だけでなく、日常生活でも歩行や立ち上がりに大きな支障をきたすことがあります。
一時的な疲れだと思って放置してしまうと、痛みが慢性化したり、姿勢・歩行バランスの悪化につながることも。

ここでは、代表的な下肢の症状とその原因やどんなお悩みの方が該当するかをご紹介します。

  • 太ももやふくらはぎがすぐに疲れる・だるい
  • スポーツの後、脚に違和感や張りが残る
  • 階段の昇り降りや走る動作で痛みが出る
  • 夜間に脚がつって目が覚めることがある
  • すねやふくらはぎがピリピリ・ズキズキ痛む
  • 太もも裏にしびれがあり、腰もつらい
  • 成長期の子どもが脚の痛みを訴える

概要:
太ももの前側(大腿四頭筋)、後ろ側(ハムストリングス)の筋緊張や使いすぎによる痛み。スポーツ後や長時間の歩行・立位でもよく見られます。

症状の特徴:

  • 太ももに重だるさ・硬さ・張り感
  • ストレッチでツッパリ感
  • 押すと痛む(圧痛)
  • スポーツ中・後に違和感が出やすい

こんな方に多い:

  • ランニング・ジャンプ動作が多い方
  • 長時間立ち仕事の方
  • 筋力に左右差がある方/柔軟性が低い方

② 肉離れ(ハムストリングス・大腿四頭筋)

概要:
筋肉が急激に収縮したり引き伸ばされた際に、筋繊維が損傷する症状。スポーツ中のダッシュ・ストップ動作で起こりやすいです。

症状の特徴:

  • 走った瞬間に「ブチッ」とした痛み
  • 内出血や腫れが見られることも
  • 痛みのある側の筋力低下/歩行困難

こんな方に多い:

  • 学生アスリート(サッカー・陸上など)
  • 中高年のスポーツ愛好家
  • ウォーミングアップ不足・筋疲労がたまっている方

③ 下腿部の筋疲労・むくみ(腓腹筋・ヒラメ筋)

概要:
ふくらはぎの筋肉が疲労し、硬くなったり張ったりする症状。血流やリンパの流れが悪くなり、むくみや重だるさを感じることもあります。

症状の特徴:

  • ふくらはぎの張り・重だるさ
  • 長時間歩くとつっぱる
  • 足がむくんで靴がきつく感じる

こんな方に多い:

  • 接客業や立ち仕事が多い方
  • ヒールや窮屈な靴を履く方
  • 水分代謝や血行が悪い方

④ シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)

概要:
すねの内側にある骨膜が、繰り返しの負荷で炎症を起こす状態。成長期や陸上競技・ジャンプ競技の選手によく見られます。

症状の特徴:

  • すねの内側にピリピリした痛み
  • 走る・ジャンプすると悪化
  • 押すと鋭い痛みがある
  • 初期は運動後のみ/進行すると常に痛む

こんな方に多い:

  • 中高生の運動部(バスケ・陸上など)
  • 急に運動を始めた方
  • 足のアーチが低い/扁平足気味の方

⑤ アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎

概要:
ふくらはぎと踵をつなぐアキレス腱に炎症が起きる症状。特にランニングやジャンプ系の動作が繰り返されると発症しやすいです。

症状の特徴:

  • アキレス腱部の痛み・腫れ
  • 動き始めがつらい(朝の一歩目)
  • 踵が地面につくと痛い
  • 押すとズキズキする

こんな方に多い:

  • マラソン・バスケなどの競技者
  • 硬い靴・サイズの合わない靴を履いている方
  • ふくらはぎが硬く柔軟性が低い方

⑥ こむら返り(筋けいれん)

概要:
ふくらはぎの筋肉が急激に収縮して起こる痛み。水分不足・ミネラルバランスの乱れ・筋疲労などが関係しています。

症状の特徴:

  • 就寝中や運動中に突然ふくらはぎがつる
  • 強い痛みと筋肉の緊張
  • 数分〜数十分で徐々に改善

こんな方に多い:

妊婦・高齢者・足の血流が悪い方
パソコン作業・手作業の多い職種の方、ストレスや疲労が蓄積している方に見られます。

運動中の水分・塩分補給が少ない方

夏場や就寝時に足が冷える方

脚の症状は、筋肉・骨格・神経・姿勢・使い方などさまざまな要因が複雑に関係しています。
当院では、痛みが出ている場所の処置だけでなく、歩き方・立ち方・姿勢の評価や筋力バランスの見直しまで含めて施術・アドバイスを行っています。

TOP/コラム/部位別のお悩み